六戸高校では、さつき沼とその周辺の自然環境の(注)生物多様性を 維持発展させるために、舘野公園のさつき沼のビオトープ化に取り組んでいます。 ※このプロジェクトは青森県の「未来を切り拓く高校生の資質・能力育成事業」の 指定を受けています。 注:生物多様性とは、生きものや生態系の豊かさをあらわす言葉です。単にいろいろな生きものがいるだけのことでなく、 それぞれの土地で進化してきたひとつひとつ「個性」をもった多様な生きものが、他の生きものと直接的、間接的に 「つながり」を持って生きている状態をいいます。