このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
閲覧者
メニュー
トップページ
学校概要・各種資料
校訓・教育目標・教育課程
沿革
現況
パンフレット
各種資料
所在地・交通情報
資格・進路
資格取得状況
進路情報
進路だより
学校行事予定
年間行事予定
月間行事予定
部活動・委員会
部活動一覧・実績
各部活動紹介
メイプルボランティア
学校評価
各種証明書の発行について
閉校記念事業に係るお知らせ
新型コロナウイルス情報
さつき沼ビオトーププロジェクト
六高新聞
最近の六高新聞
六高ギャラリー
メニューの一部トップページに
「六高ギャラリー1~4」
として写真で高校生活を紹介しています。
六高校舎(ドローン撮影)
(mp4ファイル16MB)
アイ・ジェイ・ブレイン株式会社さんに撮影していただきました!
硬式野球部
六戸高等学校硬式野球部は、学校生活、部活動などすべてにおいて本気で取り組んでいます。野球部専用グラウンドと屋内練習場があり、大変恵まれた環境で練習に打ち込むことができます。支えて下さっている先生、保護者、そして地域の方々に心から感謝をし、日々、野球人として1人の人間として成長できるよう努力しています!
陸上競技部
陸上競技部は月曜日は学校で、その他の平日と土曜日は六戸町運動公園陸上競技場で練習しています。練習時間は平日16時から18時半、土曜日は9時から13時となっています。個人個人が自分の記録更新のために日々練習に励んでいます。
女子バスケットボール部
私たち女子バスケットボール部は毎日練習を頑張っています。先輩・後輩との仲も良く、活発に活動しています。部員の中には初心者の人もいるので基本的なことから、応用まで、幅広く練習しているので、一から学ぶことができます。初心者の人、大歓迎です。
女子バレーボール部
私たちバレーボール部は、ベスト8を目標にして日々練習しています。技術の向上はもちろん、精神面も鍛えることができます。練習は厳しいですが、個性豊かなメンバーが集まり、毎日、明るく元気にハツラツと!!充実した活動をしています。部員は経験者、初心者問わずバレーボールに興味のある人なら大歓迎です。
女子バドミントン部
私たちバドミントン部は、平日16時~18時半までと土曜日に練習をしています。試合が近くなると、日曜日も練習することがあります。初心者がほとんどですが、1年後には1回戦は勝てるようになっています。経験者だけでなく初心者でも大丈夫です。
弓道部
弓道は難しそうなイメージがありますが、みんな高校からスタートする競技なので、練習をしっかりこなせば大会などで良い結果を出せます。過去に個人で東北大会5位に入賞した部員もいます。弓道は自分の心を高められるように日々精進することが大切です。毎日続ける自信のある人は歓迎します。運動ができるできないはあまり関係なく、中学で文化系の部活だった人でも大丈夫です。
ゴルフ部
通常は、学校グラウンドで練習していますが、休日は、練習場で打ち込みやパット練習、ラウンド練習をしています。みんな高校から始めました。初心者大歓迎です。
吹奏楽部
我々吹奏楽部は、部員数15名程度の小編成バンドです。顧問の先生と、毎日元気に活動しています。小規模な学校ですが、毎年輝かしい賞を受賞しています。ちなみにここ数年連続で地区大会金賞を受賞しています。毎年、六戸町文化ホールで定期演奏会を開催しています。校内でもクリスマスやバレンタインにミニコンサートを開いています。どこでも訪問演奏に行きますのでお声がけください。
茶華道部
茶華道部は茶道班と華道班に分かれて活動をしています。茶道班は裏千家という流派で、週1回水曜日に外部から講師の先生をお招きして指導をしてもらっています。茶道は技術だけではなく、礼儀作法も学ぶことができます。華道班は池坊という流派で、週1回木曜日に外部から講師の先生をお招きして活動を行なっています。文化祭や池坊インターネット花展に出展しています。茶道、華道とも3年間頑張って活動を行なうと、お免状という資格をとることができます。他の部活動と兼部をすることも可能です。
コンピュータ部
私たちコンピュータ部は基本的に情報処理室にあるパソコンを使って活動しています。活動内容は情報処理やワープロ検定等の資格取得に向けての練習が中心で、月・水・金の3日間、活動しています。
JRC部
青少年赤十字部(JRC)は、健康・安全、奉仕、国際理解・親善を実践目標に活動しています。美化活動として校舎近くの舘野公園のゴミ拾い、奉仕活動としてこども作品展、社協まつりの手伝い、介護施設、保育園でのボランティアをしています。また、文化祭ではフリーマーケットや募金などを行っています。
芸術部
芸術部は月曜日から木曜日までの4日間を基本的な活動日と決めていますが、部員はほぼ毎日活動しています。内容は、書道・美術の創作活動をしています。筆を持ったことのない人や、興味があって未経験だった人も大歓迎です。他の部活動との掛け持ちも可能なので入りやすいと思います。
出版委員会
出版委員会は六高新聞という学校新聞を作っています。部活動ではありませんが活動はハードです。
新聞の発行は不定期ですが、イベントがあればすぐに作成することを心掛けています。例えば修学旅行では、旅行先から新聞をメールで送信し、学校で即時印刷し配布するなど、活発に活動しています。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project